OUR SPECIAL BREADS
アルタムーラ
イタリアのかかとの部分、南イタリアプーリア州にある「アルタムーラ」という街の名前を冠した郷土パン。イタリアで唯一、その製法が法律で守られています。硬質小麦に塩、水、天然酵母というシンプルな4つの原材料で作られた風味豊かな味わい。外のクラストはガリッと香ばしく、中はふんわりと焼き上げています。店舗でも一番のリピーター様が多い人気パン。
コルネッティ(プレーン・チョコラート)
チャバッタ(プレーン・クランベリー)
イタリア語で”スリッパ”などという意味をもつ「チャバッタ」。粉と同じ分量の水分を使う高加水生地でもちもちとした食感が特徴です。イタリア産セモリナ粉を贅沢に使い、外はパリッとしています。シンプルな味わいなので中にチーズやハムなどを挟んでも美味しく召し上がれます。
パーネトスカーノ

トスカーナ地方を代表する郷土パン。生地に塩を使わないのが特徴で、私達の白米的存在。様々な料理に合わせて提供されます。塩が少し入らないだけでパンの生地はすごく扱いにくくなりますが、VIVIANIでは熟練の職人が丁寧に成形し、香りよく焼き上げています。
フォカッチャ

日本でもおなじみ、イタリアパンの代表格「フォカッチャ」オリーブオイルをたっぷり染み込ませた生地をふっくらと焼き上げています。ふんわり、もっちりとした食感にオリーブオイルの香り。どんなお料理にも合わせやすいよう、塩分は控えめです。このままはもちろん、季節のお野菜などを挟んでブランチにも。
バゲット トゥンミニーア
イタリア産古代小麦”トゥンミニーア ビオ”をブレンドした香りの良いVIVIANIのバゲット。”トゥンミニーア ビオ”は、シチリアで栽培される有機の小麦で石臼挽きの全粒粉です。これを加えることでバゲットのクラストのパリッと感が一層引き立ちます。ワインのお供、サンドイッチにも。毎日食卓に置いておきたいパンです。
セーガレ
小麦の旨味が感じられるハードブレッド。ライ麦40%とシチリア産有機古代小麦”トゥンミニーア ビオ”を10%ブレンドしています。酸味は程よく、カラメルのような甘く香ばしい小麦の香りがあと引く美味しさ。オリーブオイルとの相性は抜群です。薄くスライスしてチーズと共に召し上がるお客様もいらっしゃいます。
パーネ ディ カンパーニャ

ライ麦やセモリナ粉を絶妙な配合でブレンドしたVIVIANIのカンパーニュ。クラストのしっかりした火入れに対し、クラムはもっちりと柔らかく、カンパーニュパンが苦手、という方にも召し上がりやすくなっています。たっぷりのバターやはちみつでハニートーストにしたり、チーズやハムを挟んでワインのおともにしたり、食べ方は自由自在です。
ARRANGED BREADS
ボンボローニ

イタリアのドーナツ「ボンボローニ」。朝食に甘いパンを食べるイタリアの定番です。VIVIANIでも一番人気商品。レモンの香りを忍ばせた「クレーマ」、カカオリッチな「チョコラート」、とろっと濃厚な「ピスタッキオ」の3つの味。あふれるほどのクリームが詰まっています。
コルネッティ ピスタッキオ

濃厚ピスタチオクリームとホワイトチョコ、荒く刻んだ香ばしいヘーゼルナッツをくるくると巻いて焼き上げたコルネッティ。ホワイトチョコのミルキーな甘さがコーヒーやカプチーノにぴったり。
シーズナルフォカッチャ
フォカッチャをキャンバスに見立て、採れたての旬野菜やフルーツ、チーズなどをバランスよく組み合わせて、シーズナルのフォカッチャを焼いています。夏はみずみずしいズッキーニ、ドルチェはチェリーとラズベリーの組み合わせです。
コルネッティ ダマンド

発酵バターのコルネッティにアーモンドクリームとスライスアーモンドをたっぷり掛けて焼き上げたドルチェ(甘い)パン。コーヒータイムにぴったりです。さらにこの中に自家製のラズベリージャムを挟んだ「コルネッティ ダマンド ランポーネ」もございます
フェッロ ディ カヴァーロ

ヨーロッパでは幸運のお守りとしてもよく用いられる馬蹄(ばてい)(イタリア語でFerro di cavallo)をモチーフにしたパン。香りの良いバゲット生地をベースに、緑と黒のオリーブ、アジアゴチーズをたっぷり入れて焼き上げたおつまみパンです。ワインにぴったり。